髪洗ったのにベタベタ、油っぽい原因は?放置するとフケや薄毛や細髪の原因に?

こんにちは。現役美容師いーさんです。(@blogger_i_san)

はじめに

当ブログでは記事を読んで頂いてヘアケアを始める前に

まず【自分の髪の事・出来ているヘアケア・出来ていないヘアケア】などを把握してもらう為に

全20問の質問に答えて頂き、自分の髪の事を知る事をお勧めしています。

ヘアケアを始める前にまず現状を知る事が美髪への近道ですよ!!

下記より自分の髪を採点してみよう。

いーさん
いーさん

あなたの髪の毛は何点??

みなさん髪は毎日洗いますか??

おそらく大半の方は毎日洗っているかと思います。

でも毎日洗ってるのに頭皮や髪がベタベタしたり油っぽい感じがとれない、、と感じた事がある方もいると思います。

ベタつきがとれないと乾かした後に髪を触ると手もベタついたり、、

中々乾かなかったり、、

乾かした後、ベタつきのせいで変に髪に束間ができたり

ボリュームが出ずに髪がペタッとしてしまったり

いい事ないですよね、、。

だけど、どうしたら良いか分からないから特に対策してない方も多いのでは??

そんな方は要注意!!

頭皮がベタついてるという事は毛穴も詰まってる証拠。

毛穴が詰まると髪が生えてこれなくなったり、歪な形状で生えてきたりして

薄毛、細髪の原因になったり、、、

皮脂過多でフケが出たり、、、

こんな事聞いたら早く改善したいですよね!!

いーさん
いーさん

安心して下さい。

この記事読めば大丈夫!!

最後まで読んで実践してお悩みを解決していきましょう。

この記事で分かる事
  • 頭皮のベタつきの原因と改善方法
  • 髪のベタつきの原因と改善方法
スポンサーリンク

正しいやり方でシャンプーをしよう

頭皮や髪のベタつきを改善するには

まず正しいやり方でシャンプーをする事が大切!!

正しいシャンプーのやり方を細かく解説していると

本題になかなか辿り着かなくなってしまうのでこの記事では箇条書きにして簡単にお伝えします。

より詳しくは別記事に書いてますので正しいシャンプーのやり方が分からない方は是非見て下さい。

正しいシャンプーのやり方

  • シャンプーの前にブラッシングをする
  • ぬるま湯(36〜38度)でしっかり1〜2分流す
  • シャンプーをつけてモコモコに泡立てる
  • 指の腹でマッサージするように頭皮を洗う
  • 毛先まで泡で包み込んで揉み込む
  • ブラッシングする
  • 手櫛を通しながら1〜2分しっかり流す
いーさん
いーさん

正しいシャンプーのやり方が分かったら次のステップに進みましょう。

スポンサーリンク

頭皮がベタつく原因と対策方法

頭皮がベタつく原因は主に下記の3つになります。

  • シャンプーの時にちゃんと頭皮を洗えてない。
  • 1日に何回かシャンプーしている。
  • シャンプーの洗浄力が強すぎるor弱すぎる。

この3つを改善していく事で頭皮のベタつきは改善していきますよ。

原因が分かった所で対策方法を解説していきますね。

シャンプーの時にちゃんと頭皮を洗えてない

頭皮のベタつきの原因の1つ目がシャンプー時に頭皮をちゃんと洗えてない事。

頭皮がベタついてる人は皮脂や汚れのせいでシャンプーが泡立ちにくい方が多いです。

シャンプーを何プッシュしても泡立たない事ありませんか??

その結果十分な泡がたってないので汚れや皮脂をしっかり取り除けずに頭皮に汚れが残ったままに、、

そしてまたベタつくの無限ループに、、、

改善方法はシャンプー前にしっかり髪を流す事とモコモコの泡で頭皮をマッサージする様に洗う事

シャンプー前の流し、10〜20秒くらいでさっと流してすぐにシャンプーしてませんか??

それではダメですよ。

シャンプー前の流しはとても大切です!

シャンプー前にしっかり流す事で皮脂や汚れは7割程度は落ちるのです。

目安としては36〜38度のぬるま湯で1分程度しっかり流しましょう。

しっかり流すとある程度の汚れも落ちシャンプーも泡立よくなりますよ。

しっかり流したあとにモコモコに泡立で頭皮をマッサージするように洗う!!

これが頭皮のベタつきの改善策の1つ目

1日に何回かシャンプーしている

頭皮がベタつく原因の2つ目が何度もシャンプーしている事

これは全員には当てはまらないとは思いますが、1日に何回かシャンプーしている方もいるはず

ベタつくからといって朝、晩の1日2回シャンプーしている方はいませんか??

それは良くないですよ!!

基本的にシャンプーは1日1回で大丈夫。

ベタつく原因はちゃんと洗えてないからってイメージがありますが、実は洗いすぎでも頭皮はベタつきます。

お肌で例えると、お肌って乾燥すると皮脂を出して乾燥を補おうとしますよね。

これによってお肌はベタついてしまいテカリの原因になりますよね、、

頭皮もお肌と一緒で洗いすぎると乾燥して皮脂を出そうとします。

結果何度も洗ってるのにベタつく原因になります。むしろ洗えば洗うほどベタつく、、

改善策はシンプルですが、シャンプーは1日1回、これで大丈夫です。

シャンプーの洗浄力が強すぎるor弱すぎる

頭皮のベタつきの原因の3つ目はシャンプーの洗浄力!!

基本的に頭皮のベタつきは既に伝えた2つの改善策である程度の方は解消すると思いますが

それでも解消しない場合は今使っているシャンプーが合ってない可能性も。

洗浄力が強すぎる場合は、頭皮が乾燥して頭皮が乾燥を補おうと皮脂を出して皮脂過多になりベタついたり

洗浄力が弱い場合は、皮脂や汚れが取りきれずに蓄積していきベタつきの原因に

これらの改善策はまず今使っているシャンプーが何系のシャンプーで洗浄力が強いのか弱いのかを知る事から。

まずシャンプーには大きく2種類

  • 高級アルコール系シャンプー
  • アミノ酸系シャンプー

と言われても自分が使ってるシャンプーがどれかは分かりませんよね。

なので各シャンプーの特徴と見分け方をまとめました。

高級アルコール系アミノ酸系
特徴洗浄力強め
洗いあがりスッキリ
泡立ちやすい
価格帯が安め
洗浄力弱め
洗いあがりしっとり
少し泡立ちにくい
価格帯は安〜高
見分け方代表成分
【ラウリル硫酸Na】
【ラウレス硫酸Na】
など
ラウリル◯◯
ラウレス◯○
と書いてあるもの
代表成分
【ココイルメチル
タウリンNa】
【ラウロイルメチル
タウリンNa】
など
ココイル◯◯
ラウロイル◯◯
と書いてあるもの

自分の使ってるシャンプーが分かったらそれと逆のシャンプーを使ってみましょう。

そうするとこで改善していくと思いますよ。

いーさん
いーさん

お次は髪のベタつきについて!!

スポンサーリンク

髪がベタつく原因と対策方法

髪がベタつく原因は主に下記の3つになります。

  • シャンプーをちゃんと出来てない。
  • 洗浄力が弱すぎる
  • スタイリング剤などをつけすぎている。

この3つを改善していく事で髪のベタつきは改善していきますよ。

では、改善方法を解説していきますね。

シャンプーをちゃんと出来ていない

髪のベタつきの原因の1つ目はシャンプーがちゃんと出来ていない事

ですがこれは最初に伝えたので説明の必要も無いかと思いますので簡単に。

大切なのは

  • シャンプーする前にしっかり流してからシャンプーする。
  • モコモコに泡立ててからシャンプーする。
  • 毛先をモコモコの泡で包んで揉み込むように優しく洗う。

上記の3つがとても重要ですのでシャンプーの時は意識しましょう。

正しいシャンプーのやり方についてはこちらで詳しく。

洗浄力が弱すぎる

髪のベタつきの原因の2つ目はシャンプーの洗浄力が弱すぎる事

これについては洗浄力の強いシャンプーに替えるだけでOK。

洗浄力の強いシャンプーは先程の頭皮の時に伝えましたが覚えてますか??

いーさん
いーさん

高級アルコール系シャンプーですよ!!

代表成分【ラウリル硫酸Na】【ラウレス硫酸Na】など


【ラウリル◯◯】【ラウレス◯○】と書いてあるもの。

スタイリング剤などをつけすぎている

髪のベタつきの原因の3つ目はスタイリング剤などをつけすぎている事。

つけすぎていると1回のシャンプーでは落としきれずに残ってしまいベタつきの原因に。

改善策は2つ

1つ目が根本的な話にはなりますがつける量を減らす事

2つ目はシャンプーをする前にトリートメントつける事

これは結構効果的ですよ。

一度やってみると分かると思いますが、シャンプー前にトリートメントをつけて流したら意外とスタイリング剤は落ちるのです。

シャンプー前にこの工程を加えるだけでスタイリング剤は大分落ちやすくなると思いますよ。

まとめ

頭皮のベタつきの原因は

  • シャンプーの時に頭皮を洗えてない。
  • 1日に数回シャンプーしている。
  • シャンプーの洗浄力が強すぎor弱すぎ

改善策は

  • シャンプー前に1分程度しっかり洗い流してモコモコの泡でシャンプーする。
  • シャンプーは1日1回でOK。
  • 洗浄力の強い高級アルコール系シャンプーか洗浄力が弱いアミノ酸系シャンプーに替える。

髪のベタつきの原因は

  • シャンプーがちゃんと出来ていない。
  • 洗浄力が弱すぎる。
  • スタイリング剤などをつけすぎている。

改善策は

  • 正しいシャンプーのやり方を理解して実践する。
  • 洗浄力が強い高級アルコール系シャンプーに替える。
  • スタイリング剤のつける量を減らす。
  • シャンプー前にトリートメントをする。

以上、髪や頭皮のベタつきの原因と改善策でした。

ボリューミーな内容でしたが、少しづつでも対策していく事でベタつきのないサラサラヘアに近づいていけますよ。

今日から実践してベタつき知らずのサラサラヘアになりましょう。

最後まで見て頂いてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました